くまねこFP

ファイナンシャル・プランナーのくまねこFPがお届けする、お金に関するちょっとした知識のお話です。

教育資金って?

みなさんこんにちは。

くまねこFPです。

 

前回の『株式市場の再編』についてはいかがでしたか?

来年4月の再編に向けて、すでに上場企業の市場選択は始まっていますので、狙っている企業がどの市場区分を選択しているかに注目するのも、投資先選定の一因ですよ。

 

さて、今回はお子さんのいらっしゃる方、またはこれから産まれる方には身近なお話、

 

『教育資金の貯め方』

 

についてです。

       f:id:KumanecoFP:20210913184235p:plain

 

幼稚園から小学校~中学校~高校、そして大学まで、

可愛いこどものためにはできるだけいい環境を与えたいと思うのが親心。

 

そのために欠かせないのが、やっぱり『お金』です。

 

近年の学費の公的補助の充実ぶりを鑑みても、まだまだその金額はかなりのもの。

直近(平成30年度)での文部科学省の統計によると、

 

  公立幼稚園     22万3647円

  私立幼稚園     52万7916円

  公立小学校     32万1281円

  私立小学校     159万8691円

  公立中学校     48万8397円

  私立中学校     140万6433円

  公立高校      45万7380円

  私立高校      96万9911円

  国立大学      242万5200円

       公立大学      254万8150円

  私立文系      397万7697円

  私立理系      541万6925円

  私立医学      2356万8949円

 

というのが平均的な金額で、

例えば、私立幼稚園→公立小学校→私立中学校→私立高校→私立文系と進んでいったとすると、総額で『720万3238円』という金額になります。

 

もちろんこれに、塾や習い事の月謝や部活の費用などを加えていくと、その金額はゆうに1000万円を超えていくでしょう

 

児童手当や学費無償化など助成は数あれど、こんな金額を、ちゃんとした準備をせずに捻出していくのは、一般的なサラリーマン家庭ではまず不可能です。

 

では、どうやって貯めていくのか?

 

        f:id:KumanecoFP:20210913190946p:plain

…もちろん、こつこつ貯金していただくのも一つの手ではありますが…。

 

ここはやはりFPとしては、

学資保険NISA(ジュニアNISA、つみたてNISA)などを推していきたいところです。

 

実際問題どうでしょう?

実直に普通預金で貯金をしていったとして、今年生まれたお子さんが大学に入るころ、つまり17~18年後までに諸々500万円~800万円を貯めるとすると、月3~4万円ずつ貯金に回していくことになります。

それを、さらに幼稚園や小学校〜高校の学費を払いながらですよ?

 

それをなんとかやりくりして乗り切ったとして、では果たして18年後にそのお金、今と同じだけの価値を持っているでしょうか?

考えてみてください。

18年前と比べて、現在の物価は変わらないでしょうか?

 

そう。

 

預けているだけでは、お金の価値は目減りするんです!!

 

金額は(銀行が破綻でもしない限り)変わらないかもしれませんが、その価値はどんどん減っていきます。

え?「利息が付くだろう」って?

現在の普通預金なんて、『0.001%』とかですよ?

100万円預けてたって、17年複利で170円ほどにしかなりませんよ。

恐ろしい世の中ですね。

 

その点から言っても、

学資保険にはライフイベントごと(例えば中学校入学や高校入学時)に祝い金が出るタイプであったり、運用益によって配当金がつくタイプなどがあり。

NISAはそのものズバリ、株式や投資信託での運用をするものですので、(もちろん元本割れするリスクもありますが)大幅に増やす可能性もあるわけです。

(特につみたてNISAは、少額・分散投資という利点から、リスクを少なくすることも可能です。)

 

 

ここまで言ってもまだ「リスクは嫌!堅実に貯金をしたい!」というあなた!

      f:id:KumanecoFP:20210913220221p:plain

それももちろんOKです。

 

それはあなたの決めた、あなたの家族のことですから。

こればっかりはあなたの判断が絶対です。

 

でもこれだけは聞いてください。

 

「貯金は、余ったお金を貯めるのではなく、まず貯めるべき金額を収入から分けてしまうこと!」

 

これだけは間違いありません。

 

お金は、「余ったら」なんて言うことは無いんです。

余りません。

余ったら、何か他に使っちゃってます。

 

まず、最初に別口座に入れてしまうのです。

運用の場合も一緒です。

学資保険やつみたてNISAなら、可能であれば口座引去りカード決済にしてしまうのもいいでしょう。

あらかじめお財布や生活費の口座から無くしてしまえば、無駄遣いは絶対にできないですし、なんならお子さんのためのお金を抜き去った後に、それでも月末残るようなら、さらに貯金をするも良し、家族で美味しいものを食べたり、たまの外出をするなんてこも気兼ねなくできてしまいますね。

  f:id:KumanecoFP:20210913222753p:plain

 

かわいいお子さんの、将来のため、家族の夢や希望のために、まずはできることから。

 

ファイナンシャル・プランナーにご相談いただければ、あなたのできる範囲で、あなたの家族のために何が一番合っているのか、一緒にご相談させていただきます。

       

             f:id:KumanecoFP:20210913222838p:plain